ぼちぼちとお茶のシーズンは終えて、来年に向けてもう動き出している茶園さんがほとんどの今日此の頃。

来年の茶園の『台』の高さや、幅を考慮して裾刈りや番茶刈りをして整えておきます。
あまり遅いと暑すぎる日差しとの戦いにはなりますが、神経質になりすぎずあくまでも自然体で。
自然との共存である農業の心構えです。
さてさて、↑この茶園は綺麗になったし次の茶園へ・・・・

えっ!?!? これを茶園と認識できる玄人はおられますか(笑)(汗
今年は収穫していないまだ整備途中の茶園さんが、夏の草たちの勢いでえらいこっちゃなってます。

草処理をして、番茶刈りもしてあげると茶園の姿が見えてきましたね。来年はココは収穫したいなと思っております。
それにしても暑い日でした。徐々によく、そして広くなってきました。頑張っていきましょう!