祖父の頃、私がまだ小学生くらいの記憶では自前でやっていた苗代。父の頃には地域で効率され苗代で育ててもらった稚苗を購入し田植えをしていましたが、これも順番と言いますか。元気な私どもでまた苗代をしよう!という運びになりました。

小さな道具で、大きな手助けを得て苗代にする予定地の場所整備から冬のうちに行いました。
とっても助かりました♪
露地での苗代は「生長が気温に左右されやすい」などのデメリットがありましたが、最近ではその部分は育苗機を使います。
育苗とは植物の苗を一定期間人工的な環境で発芽・育成させ、その後田畑に移植する作業。
より安定した栽培で来年も無事に田植えできることを目指して頑張ります。